作品発表会(2024年度下期)
内容 発表者のスクラッチアカウント(リンク) 初心者クラス(1)A.Y さん(2)K.T さん ③ R.M さん ④ T.K さん ⑤ Ke.Sa さん ⑤+ T.A さん 中~上級者クラス(6)H.Y さん ⑦ K.M… 続きを読む »作品発表会(2024年度下期)
内容 発表者のスクラッチアカウント(リンク) 初心者クラス(1)A.Y さん(2)K.T さん ③ R.M さん ④ T.K さん ⑤ Ke.Sa さん ⑤+ T.A さん 中~上級者クラス(6)H.Y さん ⑦ K.M… 続きを読む »作品発表会(2024年度下期)
白水ヶ丘教室に通ってくれている小学5年生の R.N さんが、「全国選抜小学生プログラミング大会 福岡県大会」において「最優秀賞」を受賞しました!2025年3月2日、品川インターシティ ホールで開催される全国大会に、福岡県… 続きを読む »白水ヶ丘教室の生徒が、2024年度「全国選抜小学生プログラミング大会 福岡県大会」において【最優秀賞】を受賞
ジュニア・プログラミング検定の1級を3名が受験し、3名全員が合格しました☆いずれも高得点で、スクラッチはマスターしたといっても過言ではありません。 当教室には、補助講師制度というものがあります。1級合格者にはその権利が与… 続きを読む »【1級合格】ジュニア・プログラミング検定(3名)
内容 生徒のスクラッチアカウント(リンク) ◎樋井川教室 ◎白水ヶ丘教室 ◎昇町教室 ◎ちくし台教室 大会風景 お子さまの作った作品や発表はいかがだったでしょうか。「成長を感じた」、「教室に通わせて良かった」と思っていた… 続きを読む »作品発表会(2024年上期)
内容 作品ルール キーボードの割り当てを以下のようにしてください。 ※一人用のゲームの場合は、プレイヤー2のキーボードの配列を利用してください。 ※独自のキー配列は、作者が有利となるため禁止します。 プレイヤー1 プレイ… 続きを読む »第1回 アースショップ カップ
内容 マラソン風景
当教室の生徒から初めてジュニア・プログラミング検定の合格者が出ました!3級(Bronze)を受験し、得点は96点だったそうです!すごい! 2024年1月から教室に通い始めてくれています。スクラッチ未経験者でしたが、日頃か… 続きを読む »【3級合格】ジュニア・プログラミング検定(白水ヶ丘教室の小学5年生)
【大会情報】 募集作品 キーボード(マウスも可)で遊べる楽しい作品 プログラミング言語 Unity(ユニティ) 参加資格 日本在住の下記学年の生徒 ・小学5・6年生 ・中学1~3年生 賞 ・金賞(1名) クオカード2万円… 続きを読む »第1回 Unity プログラミング大会
現代社会において、パソコンは仕事の中心的なツールとなっています。デジタル化が進む中パソコンを使用することで効率的な業務遂行が可能となり、多くの職種で必要不可欠な存在となっていると言えるでしょう。本稿では、パソコンを使う仕… 続きを読む »パソコンを使う仕事のメリットとデメリット
子供たちが新しいスキルを習得することは、その成長と発展において非常に重要です。特に小学生の時期は知識と能力が飛躍的に向上する時期であり、この時期に身につけたスキルは将来にわたって大きな影響を与えます。 スキル習得に関する… 続きを読む »小学生の可能性を広げる「1,000 時間の法則」とは?