コンテンツへスキップ

教室に通って学ぶスクラッチ

スクラッチは200以上の国と地域で利用されており、世界で最も使われているプログラミング学習ソフトです。8歳の子どもでも学べるように作られています。日本では、文部科学省が推奨していることもあり小学校でよく使われています。

生徒募集状況

 「お問い合わせ」ページからお気軽にご連絡ください!

教室

開催場所と曜日

樋井川教室

火曜日
 【前半の部】16:30~17:30
 【後半の部】17:40~18:40

樋井川5丁目集会所(福岡県福岡市城南区樋井川5丁目7−17)
 軽自動車1台分の駐車スペースあり

春日教室

水曜日
 17:30~18:30

千歳町公民館(福岡県春日市千歳町3丁目32−1)
 10台分の駐車スペースあり

白水ヶ丘教室

金曜日
 17:30~18:30

白水ヶ丘公民館(福岡県春日市白水ヶ丘3丁目46)
 7台分の駐車スペースあり(近くに第二駐車場もございます)

対象

 小学3~6年生、中学1~2年生

 小学生低学年や中学3年生以上の方は、別途お問い合わせください。

教室の特徴

 ・授業の前半は講義、後半は生徒の作りたいものを個別に指導します
 ・1授業4人までの少人数制

月謝

① 月4回コース 5,000円(税込)

教室に通うことが難しい方へ

 家庭教師やオンラインレッスンがご利用できます。

よくあるご質問

質問 ①:他のプログラミング教室に比べて月謝が安いのはなぜですか?

利用料の安い、公民館や集会所を活用していることが大きな理由です。
他にも、私自身がチラシを制作し配布することで、宣伝や広告にはお金をほとんどかけていません。

コストを徹底的に抑えることで、このような料金を実現しています。

質問 ②:何歳から入会することができますか?

教室でのグループレッスンに参加できるのは、小学3~6年生、中学1~2年生の生徒です。

小学生低学年や中学3年生以上の方は、プログラミングスキルに関して個人差が大きいので、グループレッスンではなく家庭教師(マンツーマン)のご利用をお願いしています。

質問 ③:家庭教師はどこまで来てくれますか?

福岡市(城南区、南区など)、春日市、那珂川市などに対応しています。
授業料の他に、ガソリン代と駐車場代のご負担をお願いします。

対象地域外の方もお気軽にご相談ください。

質問 ④:無料体験はありますか?

初回は無料体験レッスンを受けられます。

日程調整が必要となりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

質問 ⑤:教材費が0円ですが、どのように授業をしているのですか?

3ヶ月毎に作品のテーマ(例:ペット育成ゲーム、レースゲーム)を出題します。
生徒はテーマに沿った作品を自由に作ります。

生徒のスキルによって作りたいものや悩むところはバラバラです。

そのため、グループレッスンではありますが、
生徒ひとりひとりに合わせた丁寧な指導やアドバイスを心掛けています。

質問 ⑥:曜日や時間が合いません。諦めるしかないですか?

教室に通うことが難しい、または自分のペースでじっくりと学びたい、
といった生徒のために、ご自宅に伺って授業をする家庭教師もしています。

他の曜日なら通えるという生徒が複数人いらっしゃることが分かれば、
別の曜日での開催も検討します。

可能な限り対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

質問 ⑦:入会の時期は決まっていますか?

入会時期に決まりはありません。
いつでも入会できます。

質問 ⑧:送迎のサービスはありますか?

送迎のサービスはございません。

樋井川5丁目集会所の横に、軽自動車1台分の駐車スペースがあります。
白水ヶ丘公民館と千歳町公民館には、広い駐車場があります。
送迎用にご利用ください。

質問 ⑨:プログラミング教室に通えば、プログラマーになれますか?

プログラマーに求められる素養は4つあると思います。

①パソコンを触ることに抵抗がない
②自分の作りたいものを作ることができる
③自分が作ったものを他人に説明することができる・他人が要求しているものを作ることができる
④納期と品質を守ることができる

当教室では、まずは①②を習得してもらい、
他の生徒との交流や先生との対話を通して③や④のスキルを身に付けてもらいます。

①②③ができれば「プログラマー」になれると思います。
④までできれば、「よいプログラマー」にきっとなれるでしょう。

質問 ⑩:「スクラッチ」を検索すると否定的な意見がでてきますが、どう思われますか?

確かに、「スクラッチ」ができるようになったからといって、
仕事で使うようなプログラミング言語をすぐに習得できるわけではありません。

しかし当教室では、フローチャート(プログラムの流れを図で表現する)や
コーディング規約(プログラムの品質を向上させるもの)を使用することで、
プログラミングの「考え方(論理的思考力)」を習得できます。

これは、どのプログラミング言語を学ぶにしても必要となる大事なスキルです。
「スクラッチ」でもこのスキルを身に付けることができます。

「スクラッチ」は、命令ブロックを積み木のように組み合わせてプログラミングします。
直感的でわかりやすいので、最初に学ぶプログラミング言語として最適だと思います。

質問 ⑪:先生はシステム開発の実務経験がありますか?

福岡県内のシステム会社で13年ほど働きました。

福岡銀行向けのシステムや、八幡製鉄所内で利用されるシステムの構築に携わったことがあります。
新入社員のプログラミング研修や、プログラムの品質検査などをしたこともあります。

こうした経験があるので、他人の書いたプログラムを理解することが得意です。