コンテンツへスキップ

本で学ぶスクラッチ!初心者から指導者まで、おすすめ書籍ランキング

最終更新日:2024年3月3日

スクラッチは、プログラミングの基礎的な考え方や創造力を育むのに最適なツールです。それでは、スクラッチを始めるには、どんな本を読めばいいのでしょうか?今回は、初心者から指導者まで、おすすめできる本をランキング形式でご紹介します。それでは、早速見ていきましょう。

ad-earth-shop-online

本ページはプロモーションが含まれています

小学校低学年におすすめの本

小学校低学年の子どもたちは、まだ文字や数字に慣れていないかもしれません。そこで、図やイラストが多くて、わかりやすい本がおすすめです。以下の3冊は、そんな小学校低学年にぴったりの本です。

第1位:作って学ぶScratchドリル

この本は、スクラッチの基本的な操作やブロックの使い方を、ドリル形式で楽しく学べます。各章には、練習問題や応用問題があります。また、作品例や解説も豊富に掲載されています。この本を読めば、スクラッチの基礎がしっかり身につきます。

第2位:親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑 【Scratch 3.0対応版】

この本は、親子で一緒にスクラッチを楽しめる本です。スクラッチの歴史や仕組みから始まり、ブロックの種類や使い方を詳しく解説しています。さらに、20種類以上の作品例を紹介しています。この本を読めば、親子でスクラッチの魅力に触れることができます。

第3位:たのしく考える力が身につくScratchワークブック Scratch 3.0対応

この本は、スクラッチで作品を作る際に必要な考え方や手順を学べる本です。各章には、テーマや目標が設定されており、自分で考えながら作品を作ります。また、作品例やヒントもあります。この本を読めば、スクラッチで自分のアイデアを形にする力が身につきます。

小学校高学年以上におすすめの本

小学校高学年以上の子どもには、より高度なゲームを作ってもらいたいと考えています。また、プログラミングの概念やアルゴリズムについても学んでもらえたらと思います。以下の3冊をおすすめします。

第1位:Scratchの絵本 プログラミングを楽しくはじめる9つの扉

この本は、スクラッチの基本的な機能や考え方を、絵本のようにわかりやすく説明してくれます。9つの章に分かれており、それぞれに違うテーマやキャラクターが登場します。例えば、第1章では、猫のキャラクターがスプライトやステージという概念を紹介してくれます。第2章では、魔法使いのキャラクターが変数や演算という概念を紹介してくれます。そして、最後の章では、これまでに学んだことを使って自分だけのゲームを作る方法を教えてくれます。

第2位:スクラッチ プログラミング ゲーム大全集

この本は、スクラッチで作れるゲームのレシピ集です。50種類以上のゲームが紹介されており、それぞれに詳しい作り方やコードが掲載されています。例えば、迷路ゲームやシューティングゲーム、パズルゲームやアドベンチャーゲームなど、さまざまなジャンルのゲームがあります。また、ゲームの作り方だけでなく、ゲームデザインやテストの方法も解説されています。この本は、スクラッチでゲームを作りたい人や、ゲーム制作の技術や知識を身につけたい人におすすめです。

第3位:Scratch3.0で楽しむ レッツ! プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト

この本は、ジュニア・プログラミング検定という資格試験の公式テキストです。ジュニア・プログラミング検定とは、小学生から高校生までが対象のプログラミング能力を測る試験です。この本では、試験に出題される内容や問題形式を解説してくれます。また、実際に試験に出題された問題や模擬問題も収録されています。この本は、ジュニア・プログラミング検定に挑戦したい人や、プログラミングの基礎を確認したい人におすすめです。

学校やプログラミング教室の先生におすすめの本

第1位:事例と動画でやさしくわかる! 小学校プログラミングの授業づくり

この本は、小学校でプログラミングを教える先生のための本です。スクラッチを使った授業の事例が26個も紹介されています。それぞれの事例には、目標や手順、ポイントなどが詳しく書かれています。また、動画で実際の授業の様子も見ることができます。この本を読めば、スクラッチの授業づくりに自信がつきますよ。

第2位:これならできる小学校教科でのプログラミング教育

この本は、小学校の教科とプログラミングの関連性を考える本です。国語や算数、理科などの教科とスクラッチを組み合わせた授業例が紹介されています。それぞれの授業例には、教科とプログラミングのつながりや、子どもたちの反応などが分かりやすく説明されています。この本を読めば、プログラミングを教科に取り入れる方法が分かりますよ。

第3位:小学校担任が安心して取り組めるプログラミング教育

この本は、小学校の担任の先生がプログラミング教育に挑戦するための本です。スクラッチの基本的な使い方や操作方法が丁寧に解説されています。また、年間を通した指導計画が紹介されています。

最終更新日:2024年3月3日

おすすめの小学生向けプログラミング教室

ad-earth-shop-online

当教室をおすすめする理由

完全個人レッスンで、お子さま一人ひとりに合わせたアドバイスをします
月謝が安いので続けやすい
(月4回コース:7,000円、都度コース:1回につき2,000円 ※1回55分授業)
オンラインレッスンなので、送迎が不要
プログラミングの大会応募や検定受験などを中心に年間スケジュールを作成します
小学3年生から受けることができます
保護者の方がレッスンを見守ることができる

ゲーム作りを通して、楽しくプログラミングが学べます

「スイカゲーム」や「マインクラフト」、「フォートナイト」など、人気のゲームを作れるようになります。生徒が作りたい作品に取り組むので、プログラミングに夢中になる子もいます。保護者の方から、「授業がない日でもプログラミングをしています」という嬉しい報告を多数いただいています。

games

選べる「入会特典」

① 最初の月謝が無料

 55分のレッスンを4回無料で受講できます

② ディスプレイをプレゼント

 ディスプレイを二つ並べて作業効率をアップさせよう!

ad-earth-shop-online2

広告

最終更新日:2024年3月3日


E

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA