コンテンツへスキップ

2023年11月~12月の授業風景

最終更新日:2024年6月10日

ad-earth-shop-online

12月27日「作品発表会」@樋井川教室

今日は作品発表会でした。年末のお忙しい中、たくさんの方に来ていただき感謝、感激です。

プログラミング教室に通うことで、プログラミングのスキルがどれくらい向上しているのかということは、普段の生活の中では見えにくいと思います。「子どもたちはこんなことができるようになりました」ということを伝えていきたいと思うので、今後も作品発表会を継続したいと考えています。

次回の発表会は3月を予定しています。生徒と一緒に楽しい作品を作っていきたいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。

presentation_20231227-1

樋井川教室で作られた今期の作品です。気に入った作品に、星やハートを送ってあげよう。

目立ちたがり屋のあがり症。。。先生も発表してしまいました。

12月23日@白水ヶ丘教室

R さんは「何を作ろうかな」と手が止まっていたので、今大流行している「スイカゲーム」を作ることを提案しました。実際に遊んだこともあるゲームらしく、少し興味を示しているように感じました。もしよかったら冬休みにチャレンジしてみてください!「チャレンジ課題」をもう少し充実させたいですね。

Y さんのパソコン画面を見ると、いくつか作品が増えていました。教室外でもスクラッチに励んでいるようです。今日はクリスマスにちなんだ作品を作っていました。作品を完成させるには時間が足りなかったようです。続きは是非ご自宅で作ってみてくださいね。

2023年の白水ヶ丘教室の授業は今日で最後でした。次回は、2024年1月12日(金)です。少し間が空くのでよかったら自宅でもスクラッチに取り組んでみてください!1月からは生徒が3名になる予定です。3月には発表会も予定しています。来年もどうぞよろしくお願いします♪

12月19日@樋井川教室

病気で休んでいたお友達も復活して、久しぶりに三人揃っての授業でした。といっても来週が発表会なので、のんびりお話しする時間はありません。各自、作品作りに没頭です。

一番早く作品作りを終えたのは、K さんでした。最近習得した「メッセージ」という機能を上手に使っていました。「スクラッチのメッセージってどういうときに使うの?」と質問してみてください。K さんならきっと答えられると思います。

M さんは他の生徒(K さんと H さん)とは違う小学校に通っているので、少しやりにくい部分があるのかなと(私が勝手に)思うときがあります。それでも最近は、「〇〇を作りたい」といった言葉を本人から質問してくれることが増えてきました。教室に慣れてきてくれたのかなとか、プログラミングが楽しいのかな、と(これまた勝手に)感じ嬉しく思っています。

H さんはこの 3 ヶ月で 5 つぐらい作品を作ったのではないでしょうか。1回の授業の中で1つのゲームを作るときもありました。今日はスクラッチのアカウントに使っているアイコンが気になったようです。ドット絵のソフトを見つけてネコの絵を描いていました。スクラッチも楽しんで取り組んでいますが、パソコンを使った作業全般に興味がありそうです。色々なことに興味を持って取り組む姿勢がいいなと思いました。

授業風景というか、この3ヶ月を振り返り感慨に浸った内容になってしまいました。それでは、発表会当日をお楽しみに!

12月15日@白水ヶ丘教室

Y さんの「ひよこでも出来るタイピング練習」の「歌詞タイピング(勇者|YOASOBI)」のスコアです。先生より全然速いです。すごい。。。

typing

Y さんは今まで「タイピングコロシアム」というタイピングソフト(無料でできます)で練習してきたそうです。ゲーム要素が強いので、「ひよこでも出来るタイピング練習」より断然楽しいと思います。おススメです!

typing-colosseum

12月12日@樋井川教室

樋井川教室では、12月26日に作品の発表会を予定しています。今日を含めると発表まで2回の授業しかなく、作品作りにいつも以上に集中していました。
(白水ヶ丘教室は開講の時期が少し遅かったので、今年の発表会は予定していません)

スクラッチ歴の浅い K さんは悩んでいるところがあるようです。「むずかし~」と、隣に座る H さんに話しかけて「ステージ1をクリアしたらステージ2が出てくるようにはできたけど、ステージ2をクリアしたときにステージ3が出てこないんだよね」と質問していました。

H さんはスクラッチ歴が2年ほどあり、私がマンツーマンで半年ほど教えていた生徒です。K さんの質問に「それはレベルを作ったらいいんだよ」と即答していました。

正しい回答をした H さんもすごいですし、「どこまでできていて何に悩んでいるのか」ということが伝わる質問をした K さんもすごいなと思いました。教室ならではのやり取りを見て、ひとりご満悦の先生でした。

12月8日@白水ヶ丘教室

R さんも、Y さんも何を作ろうか悩んでいる様子。最初に Y さんの手が動きます。作りかけのゲームを完成させたいとのこと。画面を見てみるとなんと「フォートナイト」!よく一人で作ったなぁと感心。コードの中を見てさらにびっくり。「メッセージ」機能を使わずに作っていました。「メッセージ」機能について説明するとすぐに理解して、どんどん改造していました。

そうこうしているうちに、R さんも作りたいものが決まったようです。「迷路」のゲームを作るようです。「アイテムを探す」「敵が出てくる」など、どういうゲームなのか教えてもらいました。作りたいものが決まってよかったと思いながら、R さんが帰宅したあとに画面をふと見てみました。ステージの全体が真っ暗で、真ん中にキャラクターがいました。そして、キャラクターの周りだけ少し明るくて迷路の壁がわずかに見えるのです。どうやら懐中電灯のような灯りをもって迷路を探検するみたいです。アイデアもそうですが、それをよく作れるなぁとびっくりです。

12月5日@樋井川教室

今日は2名の生徒がお休みで、久しぶりに H さんとマンツーマンのレッスンでした。1回のレッスンの中で1つの作品を完成させるぐらい、プログラミングの実力は高いです。最近は「何を作ろうかなー」とお題探しに苦労している様子。「スイカゲームはどうしたの?」と尋ねたところ、どうやら難しくて諦めたみたい。

「ここで諦めさせてはいけない」とスイカゲームを作り出す先生。どうやって自分自身(クローン)との当たり判定をすればいいんだ?と30分ほど悩んだところで、H さんを放置していることに気づく。。。大砲を使って敵を倒すゲームを作っていました。少しアドバイスしてうまくいったようです。

授業後、スイカゲームの作成を再開。自分自身との当たり判定をする方法が分かりました。それは、スクラッチのバグを利用するというトリッキーな方法でした。次の授業で説明する予定です!お楽しみに!

12月1日@白水ヶ丘教室

今日から Y さんが白水ヶ丘教室に加わってくれました。ハキハキとしていてとても元気がいいです。体験レッスンの時にタイピング速いなと思っていましたが、やはり先生よりもタイピングが速かったです。スクラッチで作りたい作品が頭の中にあるみたいで、それが完成するようにサポートできればなと思いました。

R さんはチャレンジ課題「タイピングゲームを作る」をクリアしました。次のチャレンジ課題を用意しているのでぜひ挑戦してみてくださいね。

11月28日@樋井川教室

樋井川教室に通ってくれている生徒全員から、「作品発表会をしてもいい」、と許可をもらいました!12月の最後の授業(12月26日)に開催予定です。ぜひ子どもたちの作った作品を見ていただけたらと思います。

それもあってか、今日はいつにもまして集中して作品を作っていました。60分の授業では短かったようで、もう少しやりたそうな H さん、K さん、M さんでした。

11月25日@オンラインレッスン

今日は振替レッスンをオンラインで対応しました。画面共有を使って説明するのですが、少し難しいと思うこともあります。それでも、世の中はオンラインでのやり取りが当たり前になってきています。

振替レッスンではなくても、一度はオンラインでの授業を経験するのもありだなと考えています。先生のかわいらしいアバターが見られますよ。

アバター

11月24日@白水ヶ丘教室

今月から通ってくれている R さん。わずか2回の授業で今期の作品テーマ「ペット育成ゲーム」を作成してしまう。それならばと、チャレンジ課題「タイピングゲーム」を用意するも、30分ちょっとで作成してしまいました。

しかも、プログラムはすっきりとして見やすいです。

lesson_20231124-2

私のプログラムは、リストを使った少し複雑なものになりました。

lesson_20231124-1

11月21日@樋井川教室

今日は、フローチャートを見ながらプログラムを作成しました。初めての試みだったので、少し難しかったようです。それでも最後には、きちんとプログラムを作ることができました。

フローチャート
フローチャート
プログラム
スクラッチで作ったプログラム

作成したのは、ネコがジャンプするプログラムです。カクカクとぎこちなくジャンプする方法と、滑らかにジャンプする方法を作りました。後者のプログラムは少し難しく、驚いた様子の M さんでした。

ad-earth-shop-online2

広告

「2023年11月~12月の授業風景」への3件のフィードバック

  1. いつもお世話になっております。作品発表会楽しかったです。ありがとうございました。親子でスクラッチは私がスクラッチが全くわからなく、息子に教えてもらいながら正解を当てる…いつもの宿題とは立場が逆転してしまいましたが、しっかりと理解してやり方を教える息子の成長に感動してしまいました。お友達と一緒に意見を交換しながら学べる教室が楽しいと言っております。今後もどうぞよろしくお願いします!

    1. マルマママ様
      こちらこそいつもお世話になっております。お忙しい中、お越しくださりありがとうございました。他の生徒と切磋琢磨できるところが教室のいいところですよね。M さんは他の生徒の質問に答えてくれる場面もあるので、とても助かっています。自宅でもスクラッチに取り組む姿勢がいいですよね。プログラムの中身については難しいかもしれませんが、作品を「遊ぶ」ことで応援してもらえたらと思います。
      今後ともよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA