目次
【 はじめに 】ロボットプログラミングとは
【初心者向け】はじめてのロボットプログラミング(スクラッチ × マイクロビット)
スクラッチの拡張機能を利用して、micro:bit(マイクロビット)を使うことができます。ただし、この方法だとマイクロビットのセンサー(明るさや温度)が使えません。マイクロビットの全ての機能を利用するためには、ストレッチスリーの拡張機能「MicroBit More(マイクロビットモア)」を使います。
「マイクロビット」でこんな作品が作れます
使用するロボットと教科書(参考書)
ロボット(マイクロビット)
リンク
教科書
リンク
参考書
リンク
リンク
リンク
【中級者向け】ロボット製作(パイソン × ラズベリーパイ)
「パイソン」 × 「ラズベリーパイ」でこんな作品が作れます
使用するロボットと教科書(参考書)
ロボット(ラズベリーパイ)
リンク
教科書
リンク
リンク
参考書
リンク